秋冬はきなこ味の双峰ノーラ
身近に神様を感じて祈りを捧げる、恵みをいただく、身につける。常陸国の豊かさがお届けします。
生活のしつらえやライフスタイルに自然となじむデザインです。
贈り物にも。
※贈り物の場合には明細は送り主様へのみご通知いたします。
-
麻玉御守
¥1,000
日本人の生活と信仰に古い歴史がある麻。中の小さな勾玉には御祭神・布瑠大神の御神徳を託し、麻紐が結ばれています。紐6色。
-
合格御守
¥800
菊花と梅花があしらわれた合格御守。境内十二末社にお祀りされた御祭神・菅原道真公の御神徳をいただき、試験や就職の合格と学業の成就を祈願致します。
-
ひたみちのくにつもの
¥8,000
9月より双峰ノーラのお味は、香ばしいきな粉ブレンドになりました。 ご祈祷授与品「ひたみちのくにつもの」 神社へのご参拝が叶わない人や、身近な生活に神様を感じたい人、大切な方への贈り物などのために神職が考案した新しい授与品です。 「ひたみち」とは常陸国の名前の由来となった言葉、そして「くにつもの」とは風土記にも記された、その土地の特産物を意味しています。常陸国の豊かさを五感で感じていただける品々が入っています。 御璽(ロゴマーク)は境内の腰掛石で休まれたと伝わるヤマトタケルの後ろ姿です。私達と同じ方向を向いて未来へ導いて下さる心強さを表しています。右手には生命を宿す鳳凰の羽根を握り、左手には豊穣の稲穂を抱えています。 「ひたみちのくにつもの」に入っているもの 《直道札》(御札。願意のご希望がございましたら下記よりお選びになり、備考欄にご記入下さい) 《ひとみず守》(御守。火と水、鳳凰と稲穂を表現しています。持ち歩くほかにも玄関や壁にもお飾りください) 《御塩》(塩。海に面した常陸国。海の恵みとしてお清めやお食事に取り入れて下さい) 《双峰ノーラ》(筑波山を模したグラノーラ。毎日大神様へお供えしているお米からできた米粉、常陸国で採れた山の幸である木の実や季節の果物などを使った2種。季節により内容が変更します。 《腰かけ小石》(境内のヤマトタケルノミコトが腰かけたとされる石をモチーフに作られた笠間焼。御札をおさえたり、ペーパーウェイトとしてもどうぞ) 《やわら木》(杉の木の端材を再利用した緩衝材。ご家庭では香りを楽しんだり、焚き付けや乾燥剤としてなど最後まで無駄なくお使いいただけます) ・直道札の願意(下記より1つ選び、申込時にお伝え下さい) 家内安全・身体健全・心願成就・厄災消除・厄除開運・合格祈願・健康長寿・交通安全・良縁祈願・仕事繁栄・芸道上達 ※食品が含まれるため、到着後はお早めにお開け下さい。 ※通常は3日前後で発送となります。(時期により1週間ほどお時間をいただく場合もございます) ※申込者と送り先氏名が異なる場合には、明細の記載は省略致します。 ※神棚、器、鞄などは撮影用のもので付属品ではございません。
-
祈祷授与品
¥5,500
願意(願事)にあわせたご祈祷の授与品です。 ご遠方にお住いの方や諸々のご事情によりご参拝が叶わない方にご郵送で授与致します。 御神札には願意をお入れして氏名を浄書します。 ※原則として送付先の方の氏名をお書きします。異なる場合には備考にお書き下さい。 ※厄除祈願の方は生年月日もお教え下さい。 神職が御神前においてご祈祷を斎行し、御神札、御守、絵馬(願意により干支絵馬になる場合もあります)、御神酒、御供物、御神箸は全てお祓いをしてからお送り致します。
-
軍配 御守
¥700
社宝・太田道灌所用の軍配の絵柄に青、赤、絹、漆、桜、紫峰など常陸国の名所名産をイメージした6色。青、赤以外の4色は1月限定です。※令和4年正月分は12月から3月末まで期間を延長しています。現在は授与を終了しています。
-
うさぎ守
¥1,000
SOLD OUT
※好評により頒布が終了となりました。 令和5年お正月限定の御守。 卯年、飛び跳ねるうさぎのように飛躍の年になりますよう願いを込めた御守です。 全2色(白うさぎ、桃うさぎ)、高さ約6~9㎝、ストラップ型、金の小判に社名入り。
-
干支絵馬
¥800
SOLD OUT
※好評により頒布が終了となりました。 オリジナルの卯年干支絵馬 常陸風土記に書かれている「常陸国は日の大神の光を放つ始まりの地」のごとく、初日の出をイメージして毎年奉製しています。 お願い事を書いて神社へ納めても、ご自宅に一年間お飾りされても結構です。
-
干支張子
¥1,600
SOLD OUT
※好評により頒布が終了となりました。 張子で作られたうさぎのお飾り。限定100体(社頭授与含む) 卯年が子孫繁栄、飛躍の年になりますように。 サイズ ・本体 約高さ8㎝×ヨコ10㎝×奥行5㎝ ・箱 約タテ11㎝×ヨコ9㎝×奥行8㎝ 付属品 緋毛氈 8㎝×12㎝ 社名入り札
-
干支土鈴
¥1,100
SOLD OUT
※好評により頒布が終了となりました。 うさぎの土鈴。限定100体(社頭授与含む) 卯年が子孫繁栄と飛躍の年になりますように。 サイズ ・本体 高さ約7㎝×ヨコ約7.5㎝×奥行約4㎝ ・箱 タテ7.5㎝×ヨコ8㎝×奥行5㎝ 社名入り
-
正月初幣
¥2,000
SOLD OUT
※好評により頒布が終了となりました。 お正月の縁起物 金幣に干支絵馬の付いたお正月限定の授与品です。 サイズ タテ約63㎝×12㎝
-
ヤマトタケル 御守
¥800
-
幣束
¥300
ご自宅や会社の敷地のお社や神棚、台所などにお祀り下さい。 大きさ 縦222㎜×123㎜×厚み5㎜
-
常勝 御守
¥800
-
こども 御守
¥500
-
交通安全 木札御守
¥800
-
交通安全 御守
¥800
-
交通安全 金幣キーホルダー御守
¥1,000
-
交通安全 キーホルダー御守
¥800
-
交通安全マグネットステッカー 御守
¥800
-
交通安全ステッカー 御守
¥500
-
開運厄除 御守
¥800
-
方位除八方除 御守
¥1,000
柄の和紙で奉製しているため、一つとして同じ柄はございません。系統色のご希望がある場合はお申込時にお問合せ下さい。
-
病気平癒 御守
¥800
-
健康 御守
¥800